- TE0820-02-03EG-1EL
- TE0820-02-02EG-1EL
- TE0820-03-04EV-1EA
- TE0820-02-02CG-1EA
- TE0820-02-03CG-1EA本体基板
- TE0820-03-3BE21FL
- TE0820-03-2AE21FA
- TE0820-03-2AI21FA
- TE0820-03-3AE21FA
- TE0820-03-4AE21FA
- TE0820-03-2BE21FA
- TE0820-03-2BE21FL
- TE0820-03-3BE21FA
- TE0820-03-4DE21FA
- TE0820-03-4DI21FA
- TE0821-01-3BE21FA
- TE0821-01-3BE21FL
- TE0820-03-04CG-1EA
- TE0714-02-35-2I
- TE0714-02用ヒートスプレッダー
- TE0713-01-100-2C
- TE0714-02-50-2I
- TE0710-02-35-2IF
- TE0710-02-35-2CF
- TE0710-02-100-2CF
- TE0710-02-100-2IF
- TE0711-01-35-2I
- TE0711-01-35-2C
- TE0711-01-100-2C
- TE0711-01-100-2I
- TE0712-02-35-2I
- TE0712-02-100-2C
- TE0712-02-100-2C3
- TE0712-02-100-2CA
- TE0712-02-100-1I
- TE0712-02-200-2I
- TE0712-02-200-2C
- TE0712-02-200-2C3
- TE0712-02-200-1I
- TE0712-02-200-1I3
- TE0713-02-100-2C
- TE0713-02-200-2C
- TE0714-03-35-2I
- TE0714-03-50-2I
- TE0714-02-50-2IAC6
- TE0725-03-15-1C
- TE0725-03-35-2C
- TE0725-03-100-2C
- TE0725-03-100-2CF
- TE0725-03-100-2I9
- TE0725LP-01-72C-1
- TE0725LP-01-72C-1T
- TE0725LP-01-72I-1T
- TE0725LP-01-100-2L
- TE0715-04-15-1I
- TE0715-04-15-2I
- TE0715-04-30-1I
- TE0715-04-30-1IA
- TE0715-04-30-3E
- TE0715-04-15-1I3
- TE0715-04-30-1I3
- TE0715-04-30-1C
- TE0715-04-12S-1C
- TE0841-02-035-1C本体基板
- TE0841-02-040-1I
- TEF1001-02-410-2I
- TEF0007-02A
- TEC0089-02-325-2CC
- TE0741-03-070-2CF
- TE0741-03-070-2IF
- TE0741-03-160-2CF
- TE0741-03-160-2C1
- TE0741-03-160-2IF
- TE0741-03-325-2CF
- TE0741-03-325-2IF
- TE0741-03-410-2CF
- TE0741-03-410-2IF
- TE0841-02-31C21-A
- TE0841-02-31I21-A
- TE0841-02-32I21-A
- TE0841-02-41C21-A
- TE0841-02-41I21-A
- TE0841-02-41I21-L
営業時間:平日10:00~17:00
TEL:03-6853-6626
MAIL:sales@trenz.jp
出来る限り電話ではなくメールでのお問い合わせをお願いします。
Gigazeeについて
TE0720"GigaZee(ギガジー)ZYNQモジュール"
トレンツエレクトロニック社のGigaZee(TE0720)は、XILINXのSoC「ZYNQ XC7Z020」をベースに、ギガビット・イーサネット、1GByteのDDR3 SDRAM、フィグレーション用の32MbyteのSPI ROM、そして大容量のeMMCメモリ、強力なスイッチングレギュレータを統合した、オールインワンの産業用のSoCモジュールです。
5cm×4cmのサイズと極めて小さいサイズに多くの機能を凝縮しています。
公開されているリファレンス・デザインは、TrenzElectronic社のオープンなGitHubから無料でダウンロードできます。
GigaZeeの特長
- XILINX ZYNQ XC7Z020-*CLG484*を搭載
- ARM dual-core Cortex-A9 MPCore
- 高い衝撃や振動にも耐える頑丈さ
- 3速(10/100/1000)のギガビット・イーサネット送受信機(PHY)
基板対基板のコネクタにアクセス可能なSGMII - USB 2.0 高速ULPIトランシーバ
- 32bit幅 1Gbyte DDR3 SDRAM
- 32MbyteのSPIフラッシュメモリ(コンフィグレーションメモリとしても使用可)
- 4Gbyte e-NAND(最大32Gbyteまで)
- 2つの100ピンコネクタと1つの60ピンのコネクタでベースボードと接続
- 最大152個のFPGAのI/Oが使用可能(75 LVDSペア可能)
- および、14個のMIOが利用可能
- 4.0 Aの1.0 V 電源
- 1.5Aの1.5 V 電源レール
- 1.5Aの1.8 V 電源レール
- システム管理および電源シーケンス
- eFUSEビットストリーム暗号化
- AESビットストリーム暗号化
- 有効なMACアドレスと2KシリアルEEPROM
- 固有のシリアル番号を持つSHA-256認証チップ
- 温度補償されたRTC
- 3つのユーザーLED
- 良好な信号を保つため均等に広がった電源ピン
GigaZeeのバリエーション
GigaZeeには多くのバリエーションがあります。
モデル | サイズ | Soc | RAM | SPI フラッシュ |
e.MMC | イーサ ネット |
温度範囲 | 取り扱い |
TE0720-03-2IF | 4x5cm | XC7 Z020 -2CLG484I | 1 GB DDR3 | 32 MB | 4 G | 1 Gbit | 工業用 | 有り |
TE0720-03-1CFA | 4x5cm | XC7Z020-1CLG484C | 1 GB DDR3 | 32 MB | 4 G | 1 Gbit | 商業用 | 有り |
TE0720-03-1CF | 4x5cm | XC7Z020-1CLG484C | 1 GB DDR3 | 32 MB | 8 G | 1 Gbit | 商業用 | 販売終了 |
TE0720-03-2IFC3 | 4x5cm | XC7Z020-2CLG484I | 1 GB DDR3 | 32 MB | 4 G | 1 Gbit | 工業用 | お取り寄せ |
TE0720-03-2IFC8 | 4x5cm | XC7 Z020 -2CLG484I | 1 GB DDR3 | 32 MB | 32G | 1 Gbit | 工業用 | お取り寄せ |
TE0720-03-1CR | 4x5cm | XC7Z020-1CLG484C | 256 MB DDR3 | 32 MB | ― | 1 Gbit | 商業用 | お取り寄せ |
TE0720-03-14S-1C | 4x5cm | XC7Z014S-1CLG484C | 1 GB DDR3 | 32 MB | 4 G | 1 Gbit | 商業用 | お取り寄せ |
TE0720-03-1QF | 4x5cm | XA7Z020-1CLG484Q | 1 GB DDR3 | 32MB | 4 G | 1 Gbit | 自動車用 | お取り寄せ |
TE0703-05 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | 有り |
※2IFC3はコネクタの高さが低い2.5mmのものが使用されています。
※2IFC8はeMMCが増量されています。
※L1IFと1CRはコストを下げる低価格品です。
※14SはFPGAの容量を下げ、シングルコアにしてコストを下げたものです。
※1QFは車載グレード品です。
当社では最も標準的なTE0720-03-1CFとTE0720-03-2IFを標準的に販売していますが、
ご必要であれば他の商品も取り寄せもいたします。
モジュール本体(TE0720)
- 製品公式ページ(TE0720)
- テクニカルリファレンスマニュアル(TE0720)
- 回路図(TE0720-03-1CF , TE0720-03-2IF) PDF
- 配置図(TE0720-03-1CF , TE0720-03-2IF) PDF
- 配線長 EXCEL
- 3D形状
FPGAプロジェクト (Vivado 2017.1用)
- test_board(Linuxサンプルデザイン)
- ソースコード (4.49 MB 2017/7/5)
- ソースコードとコンフィグファイル(103.87MB 2017/7/5)
- TE0720_SDSoC(SDSoCサンプルデザイン)
- プロジェクト(61.18 MB 2017/10/9)
CPLDのファームウェア (通常は必要ない)
拡張ベースボード(TE0703-05)
チュートリアル
- ボードの概要と特徴
- LEDについて
- クロックについて
- ベースボードの構成
- PSとは何か。PLとは何か。
- TE0720でLED点滅
- bitファイルをiMPACTで書き込む方法
- bitファイルをMITOUJTAGで書き込む方法
- ボードFAQ
- 自分で拡張するための情報